Quantcast
Channel: DTモデルス製作日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 313

485系レッドエクスプレス②

$
0
0

レッドエクスプレスゆっくりとではありますが、制作進行中です。

 

まずはクロ480から製作開始です。

以前同じものを製作しているとはいえ、難易度が高めなのですんなりとは行きません。

まずはクハとサロのボディを切断。

此方は一箇所なので問題ないですが・・・。

 

次に屋根の切り継ぎ箇所を切断。

此方は単純にクハとサロを繋いだだけではベンチレーターの位置が微妙に違うので

サロの屋根を細かく切って入れ替えていきます。

Nゲージなら無視できるレベルですがHOゲージでは違いが目立ちすぎるのでココは妥協できません。

 

ボディと屋根を仮固定しながら長さ調整。

床下もピッタリはまってボディ・屋根とも長さバッチリです。

誤差は0.5mm位でしょうか、どちらも元々の遊び分位の隙間しか有りません。

 

長さ調整がしっかり決まったので、それぞれ接着していきます

まだ、残った窓跡とクーラー跡わ埋めてませんが接着できないと手が出せないので接着後、

切り継ぎ後のの修正と共に埋めて行きます。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 313

Trending Articles