トミックス485系塗装変更④
トミックス485系塗装変更作業進行中です。 屋根・屋根上機器に塗装が完了しました。碍子はまだついていませんが色差しをするので仕上げ時に取り付けます。 ボディの塗装も開始しました。全て同時に進めるのは大変なのでまずは中間車から5両ずつ塗装・乾燥・マスキングをローテーションしながら進めていきます。赤2号は計算上20両分は調色して作っておいたので十分足りるので順番に確実に作業を進めます。...
View ArticleTOMIX485系塗装変更⑤
TOMIX485系塗装変更制作進行中です。 中間車10両の着色が完了しました。変な巻き込みも無く綺麗に着色出来ました。 次はクハの塗装に移ります。引き続き作業を進めます。
View Article485系作業完了
485系作業完了いたしました。ご依頼者様大変お待たせ致しました。 T18編成6両しらさぎAセット7両しらさぎBセット3両以上16両再塗装完了です。 屋根はご希望の色にて塗装、元製品より明るめの色になっています。 モハの屋根は各碍子に色差ししました。 製品状態だと色が入っていない事があるドアの隅までしっかり色が入ってくっきりした感じになりました。...
View ArticleKATO HO EF81GUパーツ取り付け
KATO HO EF81GUパーツ取り付け作業完了です。ご依頼様大変お待たせ致しました。KATOのEF81北斗星にグレードアップパーツと取り付けます。機番は98号機常磐アンテナ無しの姿で仕上げます。 無事全て取り付け完了です。中間台車の上に付く部品は干渉するようなので下の出っ張りが小さい物を取り付けました。 ご依頼者には改めてお知らせいたしますので今しばらくお待ちください。
View Article天賞堂DD51 手摺り取り付け改造②
天賞堂DD51 手摺り取り付け改造作業進行中です。 全48か所の取り付けがやっと完了しました。後はグレー部分の塗装をしたら完了になります。 引き続き作業を進めます。
View Article天賞堂DD51 手摺り取り付け改造作業完了
天賞堂DD51 手摺り取り付け改造作業完了いたしました。ご依頼者様大変お待たせいたしました。 屋根・ボンネット上の手すり吊りフックのみの加工グレーぶぶんの塗装のみでしたが、ボディ素材のダイキャストが思いの他硬く手こずってしまいました。 全48か所と数が多かったですが無事改造出来ました。 ご依頼者様には改めてお知らせいたしますので今しばらくお待ちください。
View ArticleHO KATO EF65 2020化改造
HO KATO EF65 2020化改造作業開始いたしました。ご依頼様お待たせいたしました。 作業内容は赤プレート化、屋根・碍子・パンタの塗装、スカートコック類の塗装&小加工と諸々小加工。そして常磐アンテナ跡の取り付けになります。...
View ArticleHO KATO EF65 2020化改造②
HO KATO EF65 2020化制作進行中。 モニターの常磐アンテナ跡の改造が完了しました。配管の被覆を通すのにシリコンスプレーを使って油がついたので洗浄に移ります。 モニターはしっかり洗浄したいので一晩洗剤に漬け置くため触れなくなってしまったので屋根の塗装をしました。 ボディ側は後は赤プレート化したら塗装は完了になります。 引き続き作業を進めます。
View ArticleHO KATO EF65 2080化改造③
HO KATO EF65 2020化改造制作進行中です。 パンタ・碍子・避雷器・ナンバープレート各部塗装完了しました。パンタの擦り板部分は塗装後に磨き出しておきました。 モニターの常磐アンテナ跡も上手く行きました。そんなに違和感なく収まっていると思います。 これでボディ側の塗装・改造は完了したのでボディは仕上げに入ります。 跡はガラスの塗装とスカートの小加工になります。 引き続き作業を進めます。
View ArticleHO KATO EF65 2080化改造作業完了
HO KATO EF65 2080作業完了いたしました。ご依頼者様大変お待たせいたしました。 完成状態の前に、運転士側の窓をスモーク塗装しました。取り付けてしまうと分り難くなるので少し濃いめ&少し青みを足しました。Hゴムも全て黒くしておきました。 付属パーツを取り付けて作業完了です。ガラスも運転士側は少し暗く見えているのが分ると思います。...
View ArticleHO 113系作業開始
HO 113系作業開始いたしました。ご依頼者様大変お待たせいたしました。 トミックスの113系2000番台を湘南色から阪和線色に塗装変更します。使用するものは全て用意していただいているので追加で用意するものは無いです。...
View ArticleHO 113系②
HO 113系作業進行中です。 基本の白色の塗装が完了しました。次は青22号の塗装になりますが白はムラに気が付きにくいので一晩おいて再度確認してから青22号の塗装に移ります。
View ArticleHO 14系他
ご依頼者様大変お待たせいたしました。HO 14系他制作開始いたします。 KATOの14系をボナのパーツを使用しての500番台化改造とモデルアイコンのマニ44になります。 14系の方が手数が多いので14系から作業を進めます。取り合えずプラ材の接着からです。接着に時間がかかるので少し時間を置きます。 次は接着部のパテ埋めとドアの加工になります。引き続き作業を進めます。
View ArticleHO 113系作業完了
HO 113系作業完了いたしました。ご依頼者様大変お待たせいたしました。 湘南色から阪和色に無事色替え完了です。 Hゴムを黒にしてクハ111ー7144は外側のホースはカットしてコックだけの状態に。ワイパー・アンテナ・信号炎管も取り付けました。 インレタも指定されたものを貼り付け、JRマークも再現しておきました。...
View ArticleHO 14系他②
HO 14系他作業進行中です。 14系500番台化の加工が完了しました。 洗浄して塗装に移ります。と、同時にマニ44の塗装部分が一緒に作業出来そうか確認します。 引き続き作業を進めます。
View ArticleHO 14系他作業完了
HO 14系他作業完了いたしました。間がすっぽり抜けてしまいましたが作業は進んでおりました。ご依頼者様大変お待たせいたしました。 500番台化改造パーツ取り付けて塗戻しなのでぱっと見の違和感はありません。上手く仕上がりました。 トイレ側折り戸から引き戸変更になりました。くつずりは同封していただいたインレタで仕上げてあります。 反対側窓の小窓化が無いだけで同じ加工になります。...
View Article